FAQ
Q
14kgfとは何ですか?
A
【14KGF(ゴールドフィルド)】
真鍮の表面に、真鍮を含む総重量の1/20(5%)以上を占める金の層を高熱で圧着しています。
通常のメッキと比べると、金の層は約100倍の厚みがあり剥がれにくいのが特長です。
【色味・光沢・刻印について】
商品や入荷時期により色味や光沢・刻印などが異なる場合があります。あらかじめご了承下さい。
【ご使用上の注意】
商品のご使用状況および汗や化粧品などの成分により、変色する場合があります。
着用後はゴールド用の磨き布、または乾いた柔らかい布で拭いて頂くことをおすすめいたします。
研磨剤入り金属磨き布は表面のコーティングを削ってしまう恐れがあるため、ご使用はお控え下さい。
また、シルバークリーナー液のご使用は避け、中性のジュエリークリーナーをご使用ください。
Q
14kgf、ステンレススチールはお風呂などつけっぱなしにしても大丈夫ですか?
A
はい、大丈夫ですが
海や温泉、梅雨時期や夏の湿気が
多い日、汗をたくさんかいた日に
着用した際には、
着用後に外して布で拭いてください。
更に定期的に外して
軽く布などで拭いてお手入れをしてあげることで
錆を防ぎ、輝きを長く保つことができます。
Q
ステンレススチールって何??
A
ステンレススチールは鍋などのキッチン用品や家電、
医療用具、土木建築など幅広く使われていますが、
ステンレススチールは鉄を主成分として、
10.5%以上のクロムを配合した合金で、
ステンレス(Stain=錆び・汚れ less=少ない)という名前の通り
錆びにくく劣化しにくい性質を持っています。
クロム以外に、ステンレスの種類によって
ニッケルやマンガンなどの金属がそれぞれ違う配分で
配合されています。
多くの分野に用いられており、用途によって配合を変えて最適な耐食性・耐熱性・強度を持つステンレススチールがそれぞれ使われているのです。
アレルギーを引き起こしやすいといわれている
クロムやニッケルなどが配合されていますが、
それらを錆びにくくするように
配合しているため金属が溶け出しにくく、
※アレルギーを引き起こしにくいようになっています※
Q
金属アレルギー対応であれば大丈夫?
A
その人によって金属アレルギーの重度は
違いますので一概に言えません。
必ずご心配な方は皮膚科でパッチテストや
アレルギー検査を行い、
どの金属にアレルギーを、引き起こしているのか
お調べ頂くのがベストかと思います。
ちなみにアクセサリーは全て金属なので、
100%アレルギー症状が出ないとは
言い切れません。
なるべく金属アレルギーが発症しにくい
素材(シルバー925や14kgf)の商品を
お買い求めください。